知識

午堂 登紀雄『“自己肯定感"のスイッチが入る! 自分を受け入れる力』で得た知見

※このサイトはAmazonアソシエイトを利用しています。

今回は、午堂 登紀雄さんの書籍『“自己肯定感"のスイッチが入る! 自分を受け入れる力』に書かれている知識を紹介していこうと思います。説明欄には「大人になってから自分を肯定して活躍できるヒント」と書かれており、大人になってから活躍できていない人必見の書籍となっています。それでは、いくつか覚えておいたほうがいい知識を紹介していきます。

『自分を受け入れる力』の知見

あの人のようになりたい

憧れのあの人のようになりたいと、無理して自分を変える必要はない。大事なのは自分という個性をいかに発揮できるかを考え追求すること。

自分を受け入れる力

憧れの人を見つけて、目標にするのは全然悪くないと思います。ただ、その人を好きすぎるが故に無理して自分を変えようとしなくてもいいんじゃないか、と思うわけです。ここで大事なことが書かれており、「自分という個性をいかに発揮できるかを考え追求すること」とあります。あくまでも憧れは憧れであり、自分という個性の一部分にしかなり得ないということを理解すべきだと思いました。

成功している人の特徴

成功している人は結局、自分の資質や適性を活かせる職業、活かせる分野を選んでいるからこそ活躍できている。

自分を受け入れる力

何も考えることなく、周りが就職しているからとりあえず就職しよう、と思っている人にとっては痛い言葉なんじゃないかと思いました。自分がしたいことだったり、能力が活かせる仕事に就けたのなら活躍できると思いますが、それではない場合、活躍できないですからね。結局は、周りに流されるのではなく、自分の能力を活かせる分野に突っ込んでいく勇気が大事なんじゃないかと思いました。

他のことに構っている暇はない

自分がハマれる何かを持っている人は、他人のことをあまり気にしないし、他人からの視線もあまり気にしません。それに夢中だから、他のことにかまっているヒマなんてない。

自分を受け入れる力

ハマれる何かを見つけるまでが大変ですが、見つけてしまえば後はのめり込んでいくだけですからね。自分の場合は、何かを書くのが好きでハマっていますが、他にSNSにハマっている人もいたり、趣味にハマる人がいます。これだけは言えますが、ハマることを見つけると、それがいつか、収入源になる可能性があると自分は思っています。好きなことで稼ぐ、とは難しいものですが、ハマればいつかは必ず稼げると感じました。

承認欲求を満たそうとする

自己肯定感が低い人は、他者からの承認欲求が過剰に強い傾向があります。自分では自分を認められないから、他人に認めてもらうことで承認欲求を満たそうとする。

自分を受け入れる力

自己肯定感が低いから、他人からの承認欲求を満たそうとする。この言葉は今の若者に、物凄く刺さるんじゃないかと思いました。自分に自信がないからSNSで何か投稿をし、少しでも認めてもらいたくて一生懸命になる。自分が自分を愛せられればSNSをするほど暇ではないんじゃないか、とも思えました。ちゃんと自分と向き合って、自分を認めてあげることが大事なんだと気付きました。

素の自分を出していく

自分はこう扱われる存在であるべきというハードルを下げ、自分はこんなもんですからと、素の自分を出していく。

自分を受け入れる力

扱われるべき存在のハードルを下げることで、素の自分を出していけるように感じました。社長であれ、社員であれ、みんな平等のように扱われることでみんなが素直になれるんじゃないかと思えました。自分の存在のハードルを下げるのは中々できないことだと思いますが、それさえ出来てしまえばあとは「自分はこんなもんですよ」と言うだけなんだと思いました。

さいごに

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: df90f7d95addc8604648a98fced14568-1024x576.jpg

今回は、午堂 登紀雄さんの書籍『“自己肯定感"のスイッチが入る! 自分を受け入れる力』に書かれている知識を紹介していきました。どうだったでしょうか。自己肯定感を上げるには、というヒントが少しでも皆さんの行動力に活かされていると嬉しいです。この記事を通して、この書籍に興味を持ってくれると嬉しいです。このサイトでは引き続き、”知識”の記事を更新していくので随時チェックしてくれると嬉しいです。嬉しいです、って言い過ぎかな自分。