知識

臼井 由妃『幸せなお金持ちほど"千円札"を大事にする』で得た知見

※このサイトはAmazonアソシエイトを利用しています。

今回は、臼井 由妃さんの書籍『幸せなお金持ちほど"千円札"を大事にする』に書かれている知識を紹介していこうと思います。この作品の著者さんはマネーの虎として出演歴があり、お金に関しての考え方を改めさせられる書籍だと感じました。今まで使っていた「千円札」という概念を捨て、感謝をして使う「千円札」という概念を持とうと思いました。それでは、書かれている知識を紹介していきます。

『幸せなお金持ちほど「千円札」を大事にする』の知識

1000円というお金

「わずか1000円」とか、「たった1000円」と受け止めるのではなく、「1000円あれば充分楽しめる!」と前向きに捉えてみてはいかがでしょうか。1000円という制限を決めることで意外な楽しみ方が見つかり、より充実した日々が過ごせるでしょう。

幸せなお金持ちほど"千円札"を大事にする

1000円というお金を受け取ったとき、小学生の頃は「使い切れないくらいある」と思っていたけれど、今では「なんだ1000円か」と思っていました。大人になるにつれて、子供心というものを忘れているのだと気付けました。1000円というお金にもしっかり意味があるのだと再認識して、「どうすれば楽しめるか」を考えるべきだと感じました。1000円なりの楽しみは沢山あるのだと気付くことができました。

経営者やプロの話

長く経営者としてあるいは、その道のプロとしている方は、総じて地味で穏やか、物静かな方が多く、こちらから話をすれば乗ってくるのですが、自分から「自慢話」や「成功体験」の類はお話しされません。そして「素直さ」を持ち合わせています。

幸せなお金持ちほど"千円札"を大事にする

経営者やその道のプロとして活躍されているからこそ、穏やかで物静かなのだろうと思いました。逆に、誰かに雇われていたりプロになれなかった人の中には「過去の栄光」を自慢する人がいたりするものです。過去ではなく、今の自分がどういったことをしているのかが大事なのだと気付けました。聞いてきたら話すけれど、聞かれない限りは話さないという奥深さも魅力へと繋がるような気がしました。

お金を社会に回す

1回1000円であってもそれはお金を社会に回すことであり、「感謝の気持ち」を循環させる。尊い行動です。お金は回さない限り社会は良くならないですし、感謝の気持ちが広がることもありません。ましてや、自分のもとに喜んでお金は帰ってこないのです。

幸せなお金持ちほど"千円札"を大事にする

様々な書籍に「お金を貯める人の元へお金は来ない」と書かれていますが、ここでも同じような内容が書かれていました。多かろうと少なかろうと、お金を社会に循環させてあげることが何よりも大事なのだと思いました。ただ単に欲しいものを買うことだけが循環なのではなく、募金だったりプレゼントとして渡すことも立派な「お金の循環」になるのだと感じました。常日頃からしておくべきですね。

お金持ちが関わる人

お金持ちは、自分にとってプラスにならない人とは、無駄に飲食はしません。得られるものがあることを見越していますから、会食やランチミーティングの誘いなどがあなたに来るならばお金持ちの「おめがね」に適ったということ。それは大きな収穫です。

幸せなお金持ちほど"千円札"を大事にする

お金持ちの人は、自分にプラスな内容が無い限りは会ってくれないのだと思いました。そりゃそうで、マイナスばかりを生む人と一緒にいても幸せになれないですからね。自分に対して「この人はどういったプラスを与えてくれるのか」を日々、見極めているのだろうと感じました。そういったお金持ちの人から誘いを受けるようであれば、「何かしらプラスがあった」と認められた証なのだと思いました。

いい循環にするため

手入れされた靴を履く人は、所作に品が漂います。足元に気を配っていると、自然と姿勢が良くなり自信がみなぎり、仕事ができる人とみなされ、成功を収め、お金にも恵まれる、いい循環ができます。

幸せなお金持ちほど"千円札"を大事にする

人間はよく、洋服や髪形に気を付けています。しかし、1番大事なポイントとして靴が挙げられていました。長く履き続けてボロボロになった靴を見て、「この人は物を長く使うタイプなんだな」と思うか、「この人は靴に対しての配慮が欠ける人なんだな」と思うかは相手次第です。ならば、必ず良い印象を与えたければ靴を綺麗にしておいて損はないのだと感じました。足元から綺麗にしていくことで、それに見合った洋服や髪形を自ずと見つけていくものです。足元には繊細で在りたいものです。

さいごに

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: df90f7d95addc8604648a98fced14568-1024x576.jpg

今回は、臼井 由妃さんの書籍『幸せなお金持ちほど"千円札"を大事にする』に書かれている知識を紹介していきました。どうだったでしょうか。この記事を通して、この書籍に興味を持ってくれると嬉しいです。このサイトでは引き続き、”知識”の記事を更新していくので随時チェックしてくれると嬉しいです。