知識

アラサーdeリタイア管理人 ちー『自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました』で得た知見

※このサイトはAmazonアソシエイトを利用しています。

今回は、アラサーdeリタイア管理人 ちーさんの書籍『自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました』に書かれている知識を紹介していこうと思います。この作品は「お金持ち」を目指すのではなく、「小さな資本家」を目指す人にとってお薦めの1冊です。3000万円という資産を作ることがどれだけ大事なのか、学べる内容となっていました。それでは、書かれている知識を紹介していきます。

『自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました』の知識

どの証券会社がいい?

証券会社は今や日本だけでも300社弱も存在し、また、投資信託であれば銀行などでも買えます。ただし、選ぶべきはネット証券一択です。理由は、手数料が安い&勧誘がないから!

自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました

2024年より始まった「新NISA」により、投資を始めようとする人が増えたと思います。それは今も変わらず、投資に興味がある人が増えている一方だと思います。そんな人たちに向けた話として、「Q.どこの証券会社を選べばいい?」という質問に対し、「A.ネット証券一択」とのこと。手数料が安く、勧誘がないからだと。わざわざ足を運ぶ必要もないため、ネットで完結したほうが良さそうですね。

お金持ちになれないはウソ

たまに「インデックス投資ではお金持ちになれない」という言葉も聞きませんか?たしかに、資産が数十億円規模の有名個人投資家の方はインデックス投資ではなく個別株だったり、エンジェル投資で一気に資産をつくったり...という方がほとんど。 ~~ しかし、時間をかければインデックス投資でも十分お金持ちになれる可能性はあるのです。

自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました

インデックス投資というものは「長期的に見た投資」であり、短期的にお金持ちになれるわけではないのだと思います。だから巷では「インデックス投資ではお金持ちになれない」のだと言われているとのこと。しかし、長期的に見れば「インデックス投資をしている人」と「インデックス投資をしていない人」の差は歴然です。しないという選択こそが、自分を苦しめる将来を作るのだと思いました。

支出を見直してみる

家計簿をつけることによって小さな無駄遣いの洗い出しをすれば、現在より2万円程度は支出を圧縮できると思いますので、固定費の見直しだけでも年間36万円、無駄の洗い出しも含めれば年間60万円も支出を削ることができます。 ~~ 月5万円であれば約1年半という短さで100万円を達成できちゃいますよ。

自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました

「収入を増やす」という選択もできるのであればするべきですが、まずは「支出を減らす」ことからするべきだと思いました。どれだけ収入が増えようとも、それに比例して支出が増えてしまっては本末転倒ですからね。毎月の支出をしっかりと理解して、「〇万円は削れるかも」と把握しておく必要がありそうです。そして結果的に手取りが増え、投資に回すことでよりお金持ちになれるのだと思いました。

投資はライフワーク

投資は一生続けるライフワークですから、自分の心に負担がないことを最優先に考えましょう!

自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました

投資を学んでいく上で「貯金しているお金も投資しよう」と思ったりすることがあるかもしれません。しかし、それはあくまでも余剰資金で投資をするべきであり、使うかもしれないお金を投資に回すべきではないと思いました。「投資」は一生を共にするものだからこそ、無理をしてまでするべきではないと感じました。今の自分が幸せで、将来の自分も幸せになれるような投資を心掛けようと思いました。

投資で大事なこと

下落局面では他のことに意識を向けて株のことは「忘れる」のが一番ということです。実際に、「株式投資で一番成績がよかったのは亡くなった人」という有名な逸話もあるくらいです。インデックス投資の優位性の話と同じで、素人が相場状況によって変に売ったり買ったりしないのが損をしない一番の近道なのです。

自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました

投資で大事なこととして、「あまり意識を投資に向けない」ということです。今や自動的にクレカ払いで投資してくれるシステムもあるので、それに頼って放置しておくことが大事だと思いました。時たまに「しっかりできているか」の確認はするべきだと思いますが、上昇局面や下落局面で一喜一憂するようでは良くないのだと思いました。高パフォーマンスを出すために、忘れるべきだと思いました。

さいごに

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: df90f7d95addc8604648a98fced14568-1024x576.jpg

今回は、アラサーdeリタイア管理人 ちーさんの書籍『自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました』に書かれている知識を紹介していきました。どうだったでしょうか。この記事を通して、この書籍に興味を持ってくれると嬉しいです。このサイトでは引き続き、”知識”の記事を更新していくので随時チェックしてくれると嬉しいです。