知識

マサニー『インデックス投資一択で億り人』で得た知見|新NISA対応!

※このサイトはAmazonアソシエイトを利用しています。

今回は、マサニーさんの書籍『ズボラな人でもお金が増える インデックス投資一択で億り人』に書かれている知識を紹介していこうと思います。著者さんはX(旧Twitter)で活動されている方で、資産が2025年1月現在で40億円もあるニートのようです。これからの時代を生き抜くために投資の知識が必須となってくるため、この書籍は必読だろうと思いました。それでは、書かれている知識を紹介していきます。

『インデックス投資一択で億り人』の知識

どれだけ積み立てるか

運用利回り5%で低い金額を積み立てるより、運用利回り4%でも積立金額が高いほうが、運用益が「約1,000万円」も多くなる。

インデックス投資一択で億り人

「どこへ投資するか」よりも「どれだけ積み立てられるか」で、運用益が変わってくるのだと感じました。投資は時間を要するものなので、若いうちから少額でもいいから積み立てておく必要があると思いました。100円から始められる投資信託などあるみたいなので、経験値として試してみる価値はあるように感じました。複利の力を活用して、老後にも備えておく必要があるのだと自覚できました。

何を買うべきか

オルカンに投資すれば、全世界の企業に投資することになるので、「あのときに買っておけば」といった後悔をすることがなくなる。

インデックス投資一択で億り人

「どれに投資すればいいのだろう」と悩む人は、オルカン(全世界株式"オールカントリー")に投資しておけばいいとのこと。著者さんのX(旧Twitter)のプロフィールには「オルカンに30億円と、スタートアップ企業数十社に投資中」と書かれており、オルカンを信頼していることが見て取れます。一か八かでどこかに投資するのではなく、オルカンに投資しておけば後悔することが減るのだろうと思えました。

投資パフォーマンス

投資の世界では、「亡くなっている人」と「投資していることを忘れている人」の投資パフォーマンスが最も高いといわれている。なぜなら、「複利の力」を最大限に活用できているからだ。

インデックス投資一択で億り人

投資の世界で投資パフォーマンスが最も高い人として挙げられる例を見て驚きました。活発的に動く人のほうが稼げていそうなイメージでしたが、逆に忘れている人のほうがパフォーマンスが高いとのこと。上がったり下がったりする投資の世界で、心を奪われることなく機械的に判断できる人が高パフォーマンスを出せるのだろうと思いました。「複利の力」が投資では物凄く重要なのだと感じました。

投資成績を見るべきではない

積立投資を始めたばかりの初心者は、「どれくらい資産が増えたか」「資産が減っていないか」といった感情から投資成績を毎日チェックしてしまいがちだ。 ~ 投資成績を見るべきではない理由には、「売買したくなること」と「感情を揺さぶられること」の2つがある。

インデックス投資一択で億り人

積立投資を始めたばかりの初心者にとって、覚えておくべき2つの理由を学ぶことができました。初心者の頃はあれやこれやと触りたくなり、売買してしまうことがあるのだと思います。しかし投資の世界ではずっと持ち続けておくことが正義であり、資産が減ったからとすぐに手放すのはナンセンスなのだろうと思いました。投資を始めたらからと画面にしがみつくことなく、生活することが大事ですね。

投資系アカウントの実態

本当に儲かる投資手法を知っているのであれば、誰にも教えずに自分で実践すればいいし、わざわざSNSで発信する必要なんてない。

インデックス投資一択で億り人

投資系アカウントから「投資を始めませんか?!」と連絡が来ることがあります。また、「いい稼ぎ方があるからしませんか?」という連絡も来ます。そういった連絡は殆どが嘘であり、その連絡に乗ってしまうことで詐欺に遭う可能性が高いのだろうと思いました。「本当に儲かるのならば自分でするはずだし、誰にも教えないでしょ」という信念を持ち続けることで、騙されなくなるのだと思いました。

さいごに

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: df90f7d95addc8604648a98fced14568-1024x576.jpg

今回は、マサニーさんの書籍『ズボラな人でもお金が増える インデックス投資一択で億り人』に書かれている知識を紹介していきました。どうだったでしょうか。この記事を通して、この書籍に興味を持ってくれると嬉しいです。このサイトでは引き続き、”知識”の記事を更新していくので随時チェックしてくれると嬉しいです。