今回は、午堂 登紀雄さんの書籍『「いい人」をやめれば人生はうまくいく』に書かれている知識を紹介していこうと思います。この書籍は、「いい人」をやめることで人生がうまく回りだすことを学ぶことができるものです。著者さんは他に『"自己肯定感"のスイッチが入る! 自分を受け入れる力』『年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人』など著書があるようです。それでは、書かれている知識を紹介していきます。
『「いい人」をやめれば人生はうまくいく』の知識
性格や考え方、価値観
自分固有の性格や考え方や価値観を持つあなたは、地球上に70億色ある色鉛筆の1色という貴重な存在。1色しかない色鉛筆なんて意味がないし、1色しかない世界なんて気持ち悪いでしょう。
「いい人」をやめれば人生はうまくいく
自分の性格や考え方や価値観を誰かと合わせることなく、個性として出していけばいいのだと思いました。地球上には無数の個性があるわけであって、それらが1色だけだとつまらないと感じました。成功するためには"個性をどう活かすか"を考えるのが大事だと思いました。個性を潰す学校に惑わされることなく、自分の心の奥にある個性を持ち続けて社会に貢献していくべきだと思いました。
やられっぱなし
やられっぱなしの人は、当人は冷静な大人の対応をしているようでも、第三者から見れば頼りなく映ります。何の抵抗もしないのは情けない感じがしますし、理不尽な攻撃には反論したほうが周囲からは頼もしく映るものです。
「いい人」をやめれば人生はうまくいく
やられっぱなしでいる人は"冷静そう"に見えますが、抵抗をしないのは情けなく感じます。勿論、意味のない攻撃には反論をする必要はないと思いますが、理不尽な攻撃の場合は反論をするべきだと思いました。その結果として、周りからも信頼されるような頼もしい人物へとなっていく気がしました。やられっぱなしではなく、やるときはやるんだぞという心意気が大事なのだと感じました。
成し遂げたいのなら
何かを成し遂げたい、何かの分野で大成したいと望むなら、今すぐ「いい人」をやめ、もっと「ワル」に振り切る必要があります。 ~ 変人とは同じ状況に直面しても、他人とは違うものの見方、違う発想、違う行動ができる人のことです。
「いい人」をやめれば人生はうまくいく
何かで成功をしたいと思うのなら、「いい人」ではなく「ワル」に振り切ったほうがいいとのこと。いい人でいると、精神的に疲れてきて新たな発想も思いつかないものです。「ワル」になることで他の人とは違う状況を作り、他人とは違う見方や発想、行動ができる人になれるのだと思いました。いい人でいる限りは社畜のような毎日でしかないので、少しはワルになるべきだと思いました。
多様性を認める
他人には他人の常識や正義があることを受け入れ、「そういう人もいる」と多様性を認められれば、イライラする場面を減らすことができます。
「いい人」をやめれば人生はうまくいく
このような考え方を皆が持っていればいいのに、と思いました。自我を通そうとする人を見ると、「この人は自分が正解だと思っているんだ」と感じることがあります。そういった人はこのような考え方を持っていないのだと思います。だからこそ、自分が「そういう人もいるよな」と受け入れることで、イライラすることも減るのだと思いました。むやみに腹が立っていては、ストレスばかりですからね。
主導権を握る側
人間関係において主導権を握るのは、自分から「別れてもいい」と言える側です。それで困る側が「あなたの言うとおりにしますから別れないでほしい」となる。
「いい人」をやめれば人生はうまくいく
人間関係で主導権を握る人は、「いつだって手を離すことができる」と言える側なのだと学べました。これまでの自分は「離さないでくれよ」と言う側だったので、余裕がなく見えていたのだろうと感じました。主導権を握る側の余裕さは、こういった「手を離してもいいんだよ?」という部分から来ているように感じました。これからは自分も主導権を握る側として、人間関係を構築したいと思いました。
さいごに
今回は、午堂 登紀雄さんの書籍『「いい人」をやめれば人生はうまくいく』に書かれている知識を紹介していきました。どうだったでしょうか。この記事を通して、この書籍に興味を持ってくれると嬉しいです。このサイトでは引き続き、”知識”の記事を更新していくので随時チェックしてくれると嬉しいです。